2012年07月20日
チビの骨折
ご無沙汰していました。
最近はフェイスブックにはまり、そこへの投稿が主になっていました。
古いネタからアップしていきたいと思います。
チビが、保育園で骨折してきました。

可愛そうなので、おもちゃを買いに
プリキュア好きなチビは、お医者さんを見たせいか、「スマイルナースセット」を購入

私はもちろん患者

次は血圧測定

沢山いろんなものが入っていて、外で遊べない分、家で遊んでいました。

にほんブログ村
最近はフェイスブックにはまり、そこへの投稿が主になっていました。
古いネタからアップしていきたいと思います。
チビが、保育園で骨折してきました。
可愛そうなので、おもちゃを買いに

プリキュア好きなチビは、お医者さんを見たせいか、「スマイルナースセット」を購入
私はもちろん患者

次は血圧測定

沢山いろんなものが入っていて、外で遊べない分、家で遊んでいました。


にほんブログ村
Posted by ㈱ジョインFP at
20:21
│Comments(0)
2012年04月10日
中学校の入学式
早いもので、長男も中学生となりました。
小学校までは、普通学校のふれあい学級に通っていましたが、中学からは特別支援学校への入学です。

入学式の入場もキチンと胸を張り歩いていました。
しかし、一人スリッパ
体育館シューズ忘れたね

小学校の入学式は5分もじっとしていらず、先生が後ろに待機していたのに、成長したんだな~としみじみと息子を見つめていました

無事入学式も終わり記念撮影


帰りに沖縄そばを豪快に完食

しかし、まだ足りないのか
クイックリーで立ち止まり、仕方なく購入
顔むちむちです~

これからは、自立に向けての勉強がんばってね~
小学校までは、普通学校のふれあい学級に通っていましたが、中学からは特別支援学校への入学です。
入学式の入場もキチンと胸を張り歩いていました。
しかし、一人スリッパ

体育館シューズ忘れたね

小学校の入学式は5分もじっとしていらず、先生が後ろに待機していたのに、成長したんだな~としみじみと息子を見つめていました

無事入学式も終わり記念撮影

帰りに沖縄そばを豪快に完食
しかし、まだ足りないのか

クイックリーで立ち止まり、仕方なく購入

顔むちむちです~
これからは、自立に向けての勉強がんばってね~

2012年04月10日
入学式
今年最初の投稿です
昨日は県内各地の学生の始業式が行われていたようですが、
今日は、長男の入学式です。
私も、心機一転
早起きして7時に出社
三日坊主に終わらなければいいのですが
最近は、フェイスブックにはまっており、その更新だけとなっていましたが
プライベートブログも携帯で気軽に更新できるようにしていきます。

昨日は県内各地の学生の始業式が行われていたようですが、
今日は、長男の入学式です。
私も、心機一転
早起きして7時に出社
三日坊主に終わらなければいいのですが

最近は、フェイスブックにはまっており、その更新だけとなっていましたが
プライベートブログも携帯で気軽に更新できるようにしていきます。
Posted by ㈱ジョインFP at
08:03
│Comments(0)
2011年12月25日
長女のプレゼント

しかも高いし。
中学生になると、欲しいのも、意味解らないな〜
(−_−;)
とりあえず、一月の誕生日プレゼントと一緒という事で、買っちゃいました。
Posted by ㈱ジョインFP at
16:45
│Comments(0)
2011年12月25日
クリスマス(^O^☆♪


----
チビとだよ。だいぶ前に一緒に買ったプレゼントなので、待ちに待ったプレゼント開封でした。
v(^_^v)♪
Posted by ㈱ジョインFP at
15:20
│Comments(0)
2011年12月04日
今日はパスタ

街はクリスマスシーズンに突入ですね。
今日は子供達と大分久々にカプリチョーザに来ていましす。
Posted by ㈱ジョインFP at
15:47
│Comments(0)
2011年11月01日
運動会
長男の小学校最後の運動会が日曜日に行われました。
毎年、大きくなっていく長男。



緊張しているのかな~。声かけてもあまり、無反応でした

小学校のリレーが始まったのは、3年生くらいの頃からだろうか。
今までの、リレーの作戦は、私の長男が最初の方で走り、
約1周遅れでバトンタッチ。
残りの有志で、どんどん差を縮めていっていく。
しかし、5年生まで、4チームの中で、一番最後でした。
今回のリレーは、長男が、真中に。
どういう作戦だ??
と思いましたが、周りの保護者の方々も、走りだいたら、なるほどと話をしているのが聞こえてきました。
最初に、半周くらい差を付けて1位を取り、長男へバトンタッチ。
長男も追うより追われる方が、もっと頑張れるのかという事かな?
しかも今回は、チームのアンカーが手助けまでしてくれていました。

半周差の1位が、半周差の最後尾へ。
しかし、これならいけるかも。
保護者も、6年生のチームの有志もそう思ったと思います。
もう一息というところで、アンカーへバトンタッチ。
そして、なんと、アンカーが、ゴール1メートルで一人を抜き去り、小学校で初めての3位
3位でしたが、みんな、とても嬉しそうでした。
そして、誰一人、長男の文句も言わず必死で追いかける姿、とても感動的なリレーでした。
保護者の皆さまからもあたたかく応援されて、とても感謝しています。
毎年、大きくなっていく長男。
↓
↓
そして、今年は。
そして、今年は。
緊張しているのかな~。声かけてもあまり、無反応でした


小学校のリレーが始まったのは、3年生くらいの頃からだろうか。
今までの、リレーの作戦は、私の長男が最初の方で走り、
約1周遅れでバトンタッチ。
残りの有志で、どんどん差を縮めていっていく。
しかし、5年生まで、4チームの中で、一番最後でした。
今回のリレーは、長男が、真中に。
どういう作戦だ??
と思いましたが、周りの保護者の方々も、走りだいたら、なるほどと話をしているのが聞こえてきました。
最初に、半周くらい差を付けて1位を取り、長男へバトンタッチ。
長男も追うより追われる方が、もっと頑張れるのかという事かな?
しかも今回は、チームのアンカーが手助けまでしてくれていました。

半周差の1位が、半周差の最後尾へ。
しかし、これならいけるかも。
保護者も、6年生のチームの有志もそう思ったと思います。
もう一息というところで、アンカーへバトンタッチ。
そして、なんと、アンカーが、ゴール1メートルで一人を抜き去り、小学校で初めての3位

3位でしたが、みんな、とても嬉しそうでした。
そして、誰一人、長男の文句も言わず必死で追いかける姿、とても感動的なリレーでした。
保護者の皆さまからもあたたかく応援されて、とても感謝しています。
2011年10月09日
連休
またまた、連休ですね。
今日は、長男と二人でデートです。
長男に「どこに行きたい?」
って聞いたら。
長男は、「事務所!!」と
まあ、気に行っているのならと思い連れてきました。
しかし、目的は、パソコンでした。

しかも、ゲーム

とりあえず、ダイエットも必要なので、
半強制的に、

20回やると本人が言ってたので、させてみました。
きちんとやり遂げたので、ご褒美にカルピスを
あした、筋肉痛かもね。
今日は、長男と二人でデートです。
長男に「どこに行きたい?」
って聞いたら。
長男は、「事務所!!」と
まあ、気に行っているのならと思い連れてきました。
しかし、目的は、パソコンでした。
しかも、ゲーム

とりあえず、ダイエットも必要なので、
半強制的に、
20回やると本人が言ってたので、させてみました。
きちんとやり遂げたので、ご褒美にカルピスを

あした、筋肉痛かもね。
2011年09月22日
連休最終日
連休中日に動物園いって、夕飯は焼き肉でした。
連休最終日は、とみぐすく亭(牛庵)へ行ってきました。
しかし、準備中で5時からの開店。
とりあえず事務所で待機。


事務所荒らされそうだったので、とりあえず、お店へ。
やっと食べられたしゃぶしゃぶ食べ放題

ちびの頭についてるの、いつも変ってるの気付きましたか?
好きみたいです。

散々食べたのに、大量のかき氷作ってきてるし

女の子2人は、これがやりたかったみたいです。
ご飯食べ終わるまで、ずっと待ってて偉かったです。

楽しいみたいです。

子供は安いし、大人も、いろいろとコースがあるので、お手軽に行けると思います。
みなさんも是非行ってみてください。
大人も子供も楽しめますよ~。
連休最終日は、とみぐすく亭(牛庵)へ行ってきました。
しかし、準備中で5時からの開店。
とりあえず事務所で待機。
事務所荒らされそうだったので、とりあえず、お店へ。
やっと食べられたしゃぶしゃぶ食べ放題
ちびの頭についてるの、いつも変ってるの気付きましたか?
好きみたいです。
散々食べたのに、大量のかき氷作ってきてるし

女の子2人は、これがやりたかったみたいです。
ご飯食べ終わるまで、ずっと待ってて偉かったです。
楽しいみたいです。
子供は安いし、大人も、いろいろとコースがあるので、お手軽に行けると思います。
みなさんも是非行ってみてください。
大人も子供も楽しめますよ~。
2011年08月31日
退職してもう一年!!
久々の更新です。
早いもので、前の会社を退職したのが、ちょうど一年前の8月31日でした。
一年って早いですね~。
という事は、明日からは、創業2年目突入
現在、プライベートブログ・会社のブログ・豊見城商工会青年部ブログの3つのブログを更新しているので、更新サボってます
しかし、結構、気軽に書けるプライベートブログも楽しいです
また、視点をかえて、私のプライベートをアップしていきますのでよろしくお願いします。
早いもので、前の会社を退職したのが、ちょうど一年前の8月31日でした。
一年って早いですね~。
という事は、明日からは、創業2年目突入

現在、プライベートブログ・会社のブログ・豊見城商工会青年部ブログの3つのブログを更新しているので、更新サボってます

しかし、結構、気軽に書けるプライベートブログも楽しいです

また、視点をかえて、私のプライベートをアップしていきますのでよろしくお願いします。